2024年12月30日

2024年最後の練習

 ごきげんよう。ダンス部です。

12月28日(土)の練習締めで2024年ダンス部の活動を無事に終えることができました。

本年も多くの応援とご支援をいただき、部員一人ひとりが思いっきりダンスに打ち込むことができました。

心より感謝申し上げます。

2025年も理想のダンスを求めて全力で頑張ります!

瀧野川女子学園中学高等学校 ダンス部

2024年12月26日

💪体力強化月間

 ごきげんよう。ダンス部です。

12月はコンクールに向けて、各学年で作品の創作期間です。

作品の踊り込みがないので、いつもの基礎トレーニングの強度を上げて体力維持・強化に努めています。

先ずはランニング!


その後、アイソレーションとリズム練習。

そして、筋トレです!

さらにクロスフロアーではターンやジャンプの練習をします。

今は1時間近くかけて行っていますが、練習メニューを増やしながら、さらに時間を縮めて強度と集中力を高ていく計画です。

年明けには、いよいよ新作の踊り込みが始まります。

2ヶ月後の自分達がどうなっているのか…今から楽しみです!

瀧野川女子学園中学高等学校 ダンス部

2024年11月30日

西武園ゆうえんち〜ブギウギダンス大会〜

 ごきげんよう。

ダンス部です!

11月17日(日)に西武園ゆうえんちで開催された、「みんなのブギウギダンス大会」に出演しました。昨年に続いて2回目の出演です。

西武ゆうえんちといえば…ゴジラ‼︎

ということで、今回はあかつき祭で披露したゴジラから地球を守る、地球防衛隊がテーマの作品を選びました。

ブギウギダンス大会の舞台は舞台上にさらに舞台がのっている特殊な形をしています。

作品をアレンジする必要はありますが、作品に立体感が出るので私たちは大好きです。

当日は晴天に恵まれ、たくさんの観客の皆さんの前で、気持ちよく踊ることができました!

演技の様子


最高のダンス日和!

次は2月の大会に向けてがんばります!


瀧野川女子学園中学高等学校 ダンス部






2024年8月30日

ダンス部の暑い!熱い!夏休みが終わりました。

 ごきげんよう!ダンス部です。

今年の暑い、熱いダンス部の夏休みは本日をもって終了しました。

最後にあかつき祭ダンス部公演の通し練を行いました。


 通し練習の様子①


通し練習の様子②

8月の初旬から本格的に作品練習を始め、何とかここまで来ました💦

まだまだ足りないところだらけですが、少しゴールが見えた気がしました。

今年の公演タイトル
『東京トレイン〜電車に乗れば何かが起こる』

あかつき祭まで、あと21日!!

あかつき祭で待ってます!

あとは全員で力を合わせて、全力でゴールを目指して突っ走るだけです!

応援よろしくお願いします📣

瀧野川女子学園中学高等学校 ダンス部


2024年8月6日

オープンスクールが開催されました‼︎

 ごきげんよう!ダンス部です!

8月3日(土)・4日(日)にオープンスクールが開催されました。

今年度は「ホップ・ステップ・ダンスッ〜みんなで踊ろう2024〜」と題して、ダンス作品を受講生と私たちダンス部員が一緒に練習し、発表するという企画を行いました。

準備運動ではストレッチやリズムトレーニングを行いました。

準備運動からみんな真剣です!

まずはダンス部が踊り、受講生に覚えてもらうダンスを披露しました。

その後は初級・中級・上級クラスに分かれてそれぞれのグループで猛練習‼︎

ペアの振り付けは息を合わせて何度も練習!


最後に全員で立ち位置を決め、登場や移動の仕方を練習し、いざ本番っ。

観客の保護者の皆さんの温かい手拍子で、みんな笑顔で踊ることができました。

今回の企画のために、私たちは各学年で分担して振り付けを考え、何回も見直して、受講生の皆さんが踊りやすいように工夫をしました。初めて教える立場となった新入生は、異なる級の振り付けを互いに教えあったり、時には先生にも協力してもらって指導の練習もしました。

当日は緊張しましたが、受講生の皆さんの笑顔や真剣に取り組む姿に勇気づけられて練習の成果を思いっきり発揮することができたと思います。楽しい時間はあっという間でしたが、一緒に踊ることができて本当に楽しかったです。

受講生の皆さん、ありがとうございました。

オープンスクールが終わり、あかつき祭に向けて練習が本格化します。

これからも、応援よろしくお願いします📣

瀧野川女子学園中学高等学校 ダンス部





2024年7月27日

オープンスクール参加受付中!        

 ごきげんよう!ダンス部です。

8月3日(土)・4日(日)に中学・高校受験生を対象のオープンスクールが開催されます!

ダンス部『ホップ・ステップ・ダンスッ!〜みんなで踊ろう2024〜』


と題して部員と参加者全員で作品をつくりあげる企画を予定しています。

振り付けはダンス部員全員で考え、初級・中級・上級と受験生それぞれのレベルに合わせて選べるようにしました。

私たち高校1年生の担当は初級の振り付けで、初心者の方でも楽しんで踊れることを一番に考えてつくりました。更には、かっこよく踊れるように、上級生にアドバイスをもらいながら見せ方や踊り方の研究し、改善してきました。
今は、受験生のみなさんにわかりやすく教えられるように指導の練習をしています。



オープンスクール当日は、私たちもみなさんと一緒に精一杯頑張り、精一杯楽しみます!
受験生のみなさんに会えることを楽しみにしています!


🌟予約はまだまだ受付中です、ご予約は本校HPからお願いします🌟



瀧野川女子学園中学高等学校 ダンス部

2024年7月17日

あかつき祭に向けて本格的に始動!

ごきげんよう。

ダンス部・高校2年「Bright.」です! 

今年度のあかつき祭ダンス部公演の作品つくりが始まりました!

今回のテーマは「TOKYO TRAIN」(仮)です。
3月から作品のテーマや構成を考え始め、今月から振りをつくり始め、
そして…今日から高校1年生と中学生への振り移しが始まりました!


初日はいつもドキドキ・ワクワクです。

振り写しをしながら、全員で構成や位置の調整もします


今年は高校1年生と中学生が合計13人も入部してくれたので、去年とはまた違う形で作品をつくることができています。様々なジャンルの曲を使い、それぞれの作品で雰囲気が一気に変化するのも、今回の作品を楽しんでいただけるポイントになりそうです。

夏休み期間は練習時間が朝から夕方までになることが多く、忙しくなりますが体調面にも気を遣いながら、
良い作品を作れるように精一杯活動していきたいと思います🔥

私たちダンス部一同、毎日切磋琢磨して頑張っています‼️
これからも応援よろしくお願いします📣


瀧野川女子学園中学高等学校 ダンス部


2024年6月15日

ごきげんよう。私たち" Fortuna"です!

 ごきげんよう!

瀧野川女子学園中学高等学校ダンス部、高校1年生です。

私たち高校1年生のグループ名が決定しました!
その名も【Fortuna】(フォルトゥーナ)です。
Fortuna とはイタリア語で幸運や成功という意味で、
ローマ神話に登場する幸運の女神の名前でもあります。

ダンスで誰かに幸運を与えたり、私たち自身が幸運や成功を掴むグーループでありたいという願いを込めて名付けました。

名前に負けないよう、11人の力を合わせて、良い作品ができるように練習に励んでいきます。

私たち【Fortuna】の応援よろしくお願いします‼︎



瀧野川女子学園中学高等学校
ダンス部

2024年6月6日

第2回とうかつ地域文化祭に出演しました

 ごきげんよう!ダンス部です!

 6月2日(日)に、さわやかちば県民プラザ(ホール)で開催された「第2回とうかつ地域文化祭」にて、本校ダンス部・小松陽子コーチのダンス教室『joy'm』の舞台にゲスト出演しました。
 私たち新入部員にとっては初めての舞台で、とても緊張しましたが、本番ではたくさんのお客さんが観てくれている中、練習したもの全てを出し切って、最高のパフォーマンスを披露することができました!

 リハーサルから本番までの長い待ち時間も互いにお話をして交流を深めたり、あかつき祭作品のミーティングを行うなど貴重な時間となりました。

 温かく迎えてくださった『joy'm』の生徒や保護者の方々、とうかつ文化祭スタッフの皆さん、観客の皆さん、大変お世話になりました。本格的な舞台で踊り、多くのお客様に観ていただいたことでダンス部の一員になった実感が湧いてきました!
また来年お会いできるのを心から楽しみにしています。

 

たくさんの素敵なダンサーと出会えました!


初舞台頑張りました!

今日から8月のオープンスクールに向けての振りつくりが始まりました。
受験生の皆さんに楽しんでもらえるように頑張ります!

瀧野川女子学園中学高等学校 
ダンス部

2024年5月3日

スポフェ日和・ダンス日和☀️

 ごきげんよう!ダンス部です!

5月2日(木) まさにスポフェ日和!

爽やかな5月の青空の下、スポーツフェスティバルが開催され、ダンス部は午後の競技前にエキシビジョンを行いました。

晴天が気持ちいい!

マイクパフォーマンスも絶好調!

午後の競技に向けて観客を盛り上げます!

入部したての1年生も出演しました。
みなさんの声援のおかげで、私たちも楽しんで踊ることができました。ありがとうございました😊

瀧野川女子学園中学高等学校 ダンス部






2024年4月30日

スポーツフェスティバルに向けて

 ごきげんよう!

5月2日のスポーツフェスティバルのエキシビジョンに向けて本番と同じ屋上校庭での練習を行いました。

綺麗な夕焼け空と風が心地良くて、踊り切ったときは本当に気持ちが良かったです!


本番はみんなを元気付け、盛り上げられるように思いっきって踊ります。みんなで盛り上がりましょう!

瀧野川女子学園中学高等学校 ダンス部



2024年4月15日

高校1年生作品デビュー

 ごきげんよう。

ダンス部です。今年もダンス部1年生が創作デビューをしました。

9月末のあかつき祭が終ってから、3月の新人戦に向けて作品を創作しました。

全員が創作は初挑戦。高校生からダンスを始めた部員がほとんど。

今年度は中学生1年生2人、3年生1人が創作を体験するために参加しました。

不安ばかりな上に、他のコンクールやイベントの練習、学校行事で忙しく、思うように行かなくて悩むことも沢山ありましたが、上級生や先生たちに励まされてなんとか完成させることができました。

テーマは「怪盗」。怪盗たちが宝を奪い合う様子をカッコよく表現しました。

新作初披露は、西武ゆうえんち「みんなのブギウギダンス大会」でした!

本番前日…。

上級生、顧問の先生と一緒に衣装の最後の仕上げです!

いざ!本番!


高校3年生との最後の舞台!

遠くまで来てくださった観客の皆さん、
作業が大変なか丁寧にリハをさせてくださったブギウギのスタッフの皆さん、
そして最後まで最高のダンスで私たちを元気にしてくださった高校3年生の先輩方ありがとうございました!

3年生の皆さん、最後の最後まで一緒に踊れて本当に嬉しかったです。
また,、一緒に踊りましょう!絶対ですよ!

瀧野川女子学園ダンス部









2024年2月24日

コンクールに出場しました

 ごきげんよう。

ごきげんよう!ダンス部です!!
東京都女子体育連盟実技研究発表会が無事終了しました。

作品名は「ハピデミック」ハッピーを広げて世界中を笑顔にしたいという思いを込め、ダンサー一人一人が楽しくなる瞬間を集めてつくったパワフルで明るい作品です。

大会は試験前日。

試験勉強の合間、短い練習時間も部員で協力して一生懸命練習しました。

高校1年生にとっては初めての大会で、本番は緊張で踊れなくなるか心配するほどドキドキしましたが、瀧野川女子学園のダンス部らしく、元気に思いっきり踊ることができました。

自信のある作品だったので、2年連続受賞も期待しましたが、残念ながら賞状を頂くことはできませんでした。大会では他の学校の素晴らしい作品を観ることができました。そこから学んだことと、受賞を逃した悔しさをバネにこれからも日々精進して、観客の心を鷲掴みできるような作品をつくっていきたいと思います!


本番前の楽屋での一枚。
気持ちをあげていざ本番へ!


瀧野川女子学園ダンス部





2024年2月9日

❄️雪の日の練習❄️

 ごきげんよう。ダンス部です。

2月5日の東京は久しぶりの大雪となりました。

交通機関の乱れが予想されたため、その日の部活動は急遽中止となり、

次の日の休校も下校前に発表されました。

大会1週間後に控え、2月5日は試験前最後の練習で、

時間をかけて作品を仕上げられる最後の機会だったので部員の間に動揺が広がりました。

前日の練習で作品の構成が大きく変わっていたのも不安の原因でした。

そこで、私たちが考えたのは各自が目標を立てて取り組む「雪の日練習」です。


❄️雪の日練習メニュー❄️

①前日の練習動画を観て、各自が目標を立てて共有ファイルのそれぞれのページに記入します。

②目標に向かって練習。

③動画に撮り、貼り付ける。

④作品の最初から最後までを1人で踊る。構成の変更箇所、作品の流れと舞台上での自身の動きを体に叩き込むのが狙いです。

⑤動画に撮り、貼り付ける。

⑥次の練習からの目標、改善点を書く。



*カラーの文字は顧問の先生からのアドバイスです。


そして…雪の日明けの練習。

みんなの動きがキレていましたっ!

全員練習では個人の時間はじっくり取れないので、自身を見つめて、自信を持って踊れるようになったのですっ!「雪の日練習」は意図せず、効率的な練習方法を発見させてくれました。

空からの贈り物は雪だけではありませんでした。

大会まであと少しです。



2024年1月31日

コンクールに向けて

 ごきげんよう。

1月も後半になり、2月11日に開催される『第51 東京都女子体育連盟実技研究発表会』の作品つくりも大詰めを向かえています。

今年度の作品テーマは「ハッピーが伝わる」です。踊っている自分たちの幸せが観客の皆さんに届くよう、とにかく楽しく出場者11名みんなで「楽しく」創作、練習をしています。

曲のテンポが速いので、振りが曲に振り回されないよう、リズムを外さずに大きくと動くことや、作品が単調にならないように表情・場面の切り替えを工夫することを意識しています。

まだまだ完成には程遠いのですが、最後まで諦めずに最高にハッピーな作品にしたいと思います。



応援よろしくお願いします!

瀧野川女子学園ダンス部

2024年1月4日

🎍2024年初部活!初踊り!🎍

ごきげんよう。
新年明けましておめでとうございます
本日、2024年の第一回目の練習を行いました。



今日から、2月に控えている大会の振り写しが始まりました。
初踊りで、新しい振り付けは気持ちが入ります。


突然ですが…ここで、各学年の今年の抱負を発表します。

I.ris(アイリス)

「 しっかりと下級生を引っ張っていける頼もしい最上級生になります。
  卒業まで全力で踊り切ります!」

Bright(ブライト)

「 私達らしく楽しみながら活動する 」

Aile(エール)

「 自信を持って大きく踊り、積極的に発言すること 」 


2024年も大会や文化祭など色々な行事があります。
これら目標を胸に頑張りますので、応援よろしくお願いします‼️


瀧野川女子学園中学高等学校 ダンス部