2020年10月30日

ダンス部の近況報告【活動内容】

 ごきげんよう。ダンス部です。

今回はダンス部の主な【活動内容】をについて紹介します🙌




1日の練習の流れ】

1.挨拶

2.ストレッチ

3.アイソレーション

4.基礎練習

5.筋トレ

6.各学年の練習


【挨拶】

まず初めに〔挨拶〕から始まります。

部長の掛け声に続いて部員全員で挨拶をしていきます。

今年、挨拶も新しく変えました!!この挨拶にも意味があるので今後のブログで紹介します。



【ストレッチ】

部長が指示を出し、音楽に合わせて一斉に初めます

ストレッチが苦手な部員を先輩がフォロー&サポートしていきます

毎回欠かさず念入りに行っているので怪我なく1日の活動をスタートしています!!



【アイソレーション】

頭から足先までどんなジャンルにも対応できるように細かく練習していきます。

苦手な子はゆっくり練習したり、自主練習もしています

一人一人が向上心を持って練習に取り組んでいるので、部活を再開した6月に比べて成長している子がたくさん見られます



【基礎練習】

私達ダンス部は各学年ジャンルが違います。

しかしどんなジャンルもこなせるようにまずはHIPHOPをベースに練習しています

アップ・ダウンの練習はもちろん、フリ作りをする際に引き出しを多くするため上半身含めたステップの練習も行っています!

そのため、あかつき祭では様々な作品を作ることができました!!



【筋トレ】

筋トレは(腹筋)(背筋)(腕立て)(体幹)を中心に鍛えていま

様々な箇所を鍛えることによって踊った時ににキレのあるダンスを踊ることができるようになりました



【各学年練習】

その時期にある大会や行事に合わせて活動を決めています

現在は

中学生   →大会に向けての練習

高校1年生大会に向けての練習

高校2年生複数ジャンルの強化&技の練習

を行っています!!

ここだけ見るとバラバラに練習しているように見えますが、練習終わりに活動内容を報告しあったり 成果を見せあったりしています!




この流れで1日の練習が始まり、各学年やるべきことをやりながら楽しく活動しています👍

今後もダンス部の活動をたくさん報告していきたいと思っているので楽しみにしていてください!!💖






                                   

瀧野川女子学園中学高等学校 ダンス部